253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

御指摘の奈良市医師会が実施しておりましたインフルエンザ感染迅速情報事業については承知しております。これまでインフルエンザの各シーズン、12月から翌年3月にかけての期間、協力医療機関から寄せられる診療情報を毎日集計し、市内において発生した季節性インフルエンザ流行状況をきめ細かに迅速に把握するものであり、優れて専門的な事業であったと認識しております。 

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

市医師会という体制もございますし、地区医師会もございます。その上には県医師会ということもございますので、医療機関、ドクターなりの様々な見解があった上での、最終、やはり皆さんから受け入れてもらえるという段階を整備した上でということと私たちは考えております。

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

特に3か所の重点会場におきましては、奈良防災ヘリからの上空探察や、消防局及び消防団による防災指導車を用いた地震・消火体験などのほか、陸上自衛隊航空自衛隊奈良医師会、奈良県警奈良地方気象台関西電力送配電大阪ガスネットワークなどの関係機関によるブース展示、また、大津市や木津川市から応援物資の輸送などを行うよう、現在調整を進めているところでございます。 以上でございます。

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

引き続き市医師会保健所、また救急医療機関等との連携を図っていきたいと考えております。 続きまして、保健所職員感染による状況やそれによる対応ということで御質問をいただきました。 全国及び奈良市内におけます第7波の感染傾向と同様に、7月、8月にかけて職員感染者数も過去最多となりました。その後、ピークアウトが見られているという現状にございます。

生駒市議会 2022-06-07 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年06月07日

479 ◯近藤桂子福祉健康部長 母体といたしましては幾つかございまして、まずは生駒医師会、地域包括支援センター受託法人生駒居宅介護支援事業者協会地域支援事業者受託事業者生駒民生委員児童委員連合会生駒老人クラブ連合会生駒健康づくり推進員連絡協議会生駒介護者家族の会、生駒社会福祉協議会地域密着型サービス提供事業者

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

令和4年度の予算におきましては、指定管理者奈良市医師会から要望いただいた空調機自動制御機器の更新を計上させていただいておりますが、やはり、トイレ改修は、利用者の方も高齢者が多いということでもございますので、早期に対応できるように奈良市医師会とも具体的な調整を図っていきたいというふうに考えております。 

奈良市議会 2021-09-30 09月30日-05号

また、専門家の間でも、これからの終息期の後に到来すると予想されております第6波に向けまして、本市といたしましても先を見越した対応とし、保健所体制などを強化するために、さらに疫学調査業務効率化や、市医師会連携をした自宅療養者へのフォローアップ体制構築強化に向け、準備を鋭意進めているところでございます。 

御所市議会 2021-06-16 06月16日-08号

健康福祉部参事畦本英男) すみません、まず、高田警察署御所消防署、それから中央保健所、県であります大和高田市の児童相談所御所医師会、御所市の民生児童委員協議会人権擁護委員女性対策推進連絡協議会、それから、これは民間になりますけれども葛城福祉園高齢者施設であります国見苑、それから社会福祉協議会になります。 ○議長南満) 4番、山田秀士君。

大和郡山市議会 2021-03-19 03月19日-04号

富田 豊君登壇) ◎福祉健康づくり部長富田豊君) 保健センターでの医療従事者向け接種につきましては、現在ワクチン入荷数が未定の中ではありますが、市医師会に委託をしまして、1日当たり 200名を、合計5日間で接種を行う計画でございます。1日5列でワクチン接種を行う体制で、医師8名、看護師10名前後のほか、受付、誘導、案内などを行う事務職員を加えた体制での実施を予定しております。

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

そこで、今回、コロナワクチン接種に対しまして、政府のほうでは河野大臣が直接、担当大臣として取り組んでおられるんですけれども、大和郡山市においてもこれまで、明日の郡山を創る市民の会の団体がコロナワクチンに対しての申入れを1月の末にやりまして、そのことで副市長と直接的に話合いを持ったわけでございますが、このときにも言っておりました医師会との関係、これは非常に重要でありまして、現在、我が大和郡山市と郡山市医師会

御所市議会 2021-03-11 03月11日-03号

去る2月27日、新型コロナウイルスワクチン集団接種を想定したリハーサルを市内のいきいきライフセンターで、市職員市医師会の先生ら約80人の参加の下、実施されたと聞いております。そしてまた、課題等検証をされたとのことでございます。 そこで、まず、接種希望者への不安除去への声がけ課題等検証結果を教えていただきたくお願い申し上げます。 

御所市議会 2021-03-10 03月10日-02号

まず、ワクチン接種に向けての医師看護師確保について、医師については御所市医師会調整し、現在毎週火曜日、水曜日、土曜日の午後と、日曜日の午前・午後、加えまして、木曜日につきましては隔週での接種のご協力をいただくことを聞いております。接種看護師につきましては、ハローワークを通じて募集を行い、確保に努めているところでございます。 

桜井市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年03月10日

あわせて、市内の中山間地域には、個別接種を受けることができる医療機関がない地域もございますので、このような地域には、先ほどの3つの会場以外に、公共施設等を活用した集団接種会場を別途設けることができないか、市医師会調整を進めているところであります。  また、このような会場を開設することになりましたら、市職員はもちろんのこと、医師看護師協力なしには進めることができません。

奈良市議会 2021-03-10 03月10日-04号

奈良総合医療検査センターは、市が設置し、平成8年以来、奈良市医師会に運営を委託していると聞いておりますが、建設後25年が経過して施設老朽化が進んでいるようです。最近では、検査に訪れる市民も増えているようで、先日、同所を利用した高齢女性から、検査の待ち時間にトイレを利用したが洋式が1基しかなく、これから検査というのに大変困ったという声をお聞きいたしました。